三菱電機11kwブレーキモーター 投稿日時: 2012年5月13日 投稿者: TOYODENKI 多くのブレーキモーターは、原則的にブレーキが出力軸と反対側に位置し、日立製など、一部のブレーキモーターでは冷却ファンが出力軸部にあります。使用環境によってはファンの固着等もあり、分解するだけでも結構な時間がかかります。分解時に破損すると、部品が供給不可であったり、可能であっても納期が3か月もかかったりするので、細心の注意を払わなくてはなりません。
富士1.5kw4pole振動モーターMLP1133Z 投稿日時: 2012年5月11日 投稿者: TOYODENKI ふるいのようなものに装着され、粉末を落とす機械です。振動が大きそうなので各部の状態が不安でしたが、まめに給脂されていたようで、コイルの巻き直し及び、ベアリング交換等のオーバーホールで修理できました。
日立ギアモーターGA55-370-30B修理 投稿日時: 2011年3月20日 投稿者: TOYODENKI 自走式の台車に使用されているギヤモーターを修理させていただきました。取り外してしまえばモーター自体は一般的なものなのですが、台車にもぐりこんでの作業の上、重量もそこそこあるので大変です。
BALDO社モーター修理 投稿日時: 2010年8月12日 投稿者: TOYODENKI アメリカのBALDO社製モーターの修理をご依頼いただきました。国産でも時々見かけますが、通常の固定用足とともに、モーターの回転軸側のカバーにご覧のような取り付け穴が開いている特殊なモーターです。
リングブロワ新品交換 投稿日時: 2009年9月15日 投稿者: TOYODENKI ある飲料製品の工場でお使いになられていたリングブロワです。湿気のためアルミ製のフィンが腐食し、だいぶ粉を吹いています。吸込口や吐出口もやられており、それらの金額を積算した結果新品と交換になりました。
リングブロワモーター修理 投稿日時: 2008年9月28日 投稿者: TOYODENKI 半年ほど前の多段式に続いて、今度は標準的なブロワモーターの修理のご依頼をいただきました。時間のかかるコイル部の修理は多段式と同じですが、やはりこちらのほうが構造が簡単な分だけ修理にかかる時間も少ないです。
塗装ブース用モーター修理 投稿日時: 2008年8月19日 投稿者: TOYODENKI イタリア製の塗装ブース用モーターのオーバーホールのご依頼です。設置場所ゆえかいくらかは防塵に対する配慮が見られるモーターですが、ヨーロッパ系のモーターの特徴として、一部部品を再使用せず交換する前提での設計がみられます。そうした部品を破壊することなく分解整備をするのが日本製とくらべて難しいところです。
多段式ブロワモーター 投稿日時: 2008年1月19日 投稿者: TOYODENKI 珍しい多段式ブロワモーターの修理を承りました。通常のブロワモーターを重ねてより高い圧力を発生できるようにした製品です。一目でわかるように、段数を増やすことによって圧力を増やした製品です。
富士電機750w4pフランジモーター修理 投稿日時: 2007年4月14日 投稿者: TOYODENKI 富士電機のフランジモーターです。取り付けがフランジになっているため、通常ボディにある固定用の足がありません。他の部分に関しては全閉外扇モーターとよく似ています。